SSブログ

TOEIC Part7の勉強始めます [TOEIC]

3月のTOEICで玉砕したダメージを引きずっていた1週間でした。
次の試験に向けて気持ちを入れ替えて頑張ります。

新形式のPart7対策を全くやっていなかったので、これからはそこを重点的にやります。
ということで、↓を図書館で借りてきました。



なるべくお金をかけずに勉強したいので、まずは図書館で借りてきました。取り組んでみてすごく良い問題集で使いつぶしたい!と思えたら購入します。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

10年ぶりに受験したTOEICの反省点まとめ [TOEIC]

2021年3月20日、久しぶりにTOEICを受験しました。

まだ結果が返ってくるのはしばらく先なので点数は分かりませんが、受け終わった感想としては最悪でした。。。全然満足のいく出来ではなかった。

次回受験へ活かすべく、ここに感想と今後に向けての課題を述べておきます。非常に個人的な内容になりますので、ご覧いただいている方、何卒ご了承ください。

慣れない環境に心乱れた
会場は、今までに行ったことのない初めての場所。しかも昨日は悪天候。駅から会場までは強風で傘が役に立たないほど。会場に着いたときにはびしょ濡れでぐったり疲弊していました。

さらに、会場に入る前に検温に並ぶ、大会場で大勢の人が周りにいる。ここ1年、ほとんど家で一人で過ごしており、めったに電車にも乗らない生活をしている私にとっては、この環境に身を置いたことだけでもまずものすごいストレスでした。

さらに、会場の椅子。座った瞬間に「え?なにこれ」と思ったぐらい、自分に合わない椅子でした。低いし柔らかいし、若干背もたれに向かって下がっている。普段、高めで固い椅子に座っている私にとっては、長時間合わない座るのはこの上ない苦痛でした。途中から肩は凝ってくるは、腰は痛いは、最悪でした。

ナレーションが若干割れていた。会場が大きくて、音量自体は大きすぎるぐらいで、逆に壁に反響して聞き取りずらい。。。悩んで自分がまだマークしている時やその前に周りの人がページをめくる音がすると、それにも動揺しちゃう。

この自分にとって最悪の環境下で動揺したのか、ナレーション問題、途中でマークする位置を間違えていたり。。(あ、と気付いて修正しようと思っても次の問題に進んでしまうので時間なし。音声問題終了後に、訂正しました。これでリーディング問題の時間を数分ロス。さらに同様で音声を一部聞き逃す始末。。もう、ボロボロです。)

新形式への準備が不十分だった
前回私が受けたのは、もう10年以上前。直前の週に公式問題集の模擬試験をやってみて、問題の形式が2016年から変わっていることを思い出しました。(知らなかったわけではないのですが、すっかり記憶から抜け落ちていた。。。)

過去の記憶から、Part5に苦手意識があったのでこの数か月ずっとその対策をやっていました。しかし、新形式ではPart5の比重が減っていました(笑)

今回、勉強の成果があり、事前の模擬試験ではほとんど間違えない状態になっていましたが、かんばった効果がテスト全体の比率からしたら下がっていました。文法の理解が深まったので、自身の英語力を高めるという点では間違ってなかったと思うのですが、TOEICの点数を上げる、という観点では勉強の比重の置き方を間違えてましたね。

リスニングPart4に表を見ながら答える問題が出る、リーディングのPart7に3つの文書を読んで答える問題が出る、というのも直前の模擬試験で初めて知ったので焦りましたね。ぶっつけ本番じゃなかった分ましでしたが、この点は準備がまったく不十分でした。

次回受験に向けて
今回は、もともと現状把握という目的での受験だったので、そういう意味では目的は達成できたと言えます。次回受験に向けて、以下をやっていくことを決めました。

1.新テスト形式に慣れる
・リスニング全般とリーディングPart7に特化した問題集で勉強する
・模擬試験を沢山やる

2.2時間集中力を維持できる訓練をする
・2時間集中して何かをやる訓練をする
・勉強を2時間休憩なしでやって、2時間を体に覚え込ませる

3.英語力の底上げをする
・試験対策とは別に、継続的に文法理解を深め、語彙力を高める勉強をする

次回受験の目標は、今回の点数を超えることとします。



nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

TOEIC練習テストの結果から点数を予想してみる [TOEIC]

昨日・今日と、TOEICテスト公式問題集に収録されている練習テストをやってみました。

2回分の練習問題が収録されています。

<結果>
練習テスト1:リスニング 94 / 100問正解、リーディング 82 / 100問正解
練習テスト2:リスニング 90 / 100問正解、リーディング 85 / 100問正解

となりました。

そして、この正解数を問題集に載っている『参考スコア範囲換算表』と照らし合わせてみました。

練習テスト1
リスニング 445-495  リーディング 350-430
合計795点~925点の間

練習テスト2
リスニング 400-475  リーディング 350-430
合計750点~905点の間

最低でも750点、最高なら925点取れるでしょう、という評価。

う~ん、幅広すぎ(笑) 参考になったようなならないような。

とりあえず800点台は取れそうな予感。800点台後半は取りたいなぁ。あわよくば900点台に乗っかってくれたら嬉しい。そううまくはいかないでしょうけど。

2回の模擬試験の結果、リスニングは9割、リーディングは8割、とやはりリーディング能力が劣っていることが証明されました。

900点台が取れるようになるには、リーディングの正解率を9割に上げないとむずかしそうです。

===追記===
2021年3月21日の受験結果が出ました。

リスニング:440点
リーディング:390点
    合計:830点

でした。

予想点数750点~925点のちょうど真ん中ぐらいの点数!!

模擬テスト結果からの点数予想は当たってますね。





nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

TOEIC:アラフィフ最大の課題は集中力の維持だと気付く [TOEIC]

いよいよ今度の日曜日に迫った10年ぶりのTOEIC受験。

試験慣れしようと思い、図書館でこちらの問題集を借りてきました。

テスト形式の説明と、模擬試験2回分が収録されています。

出来るだけ本番に近い形で練習しようと、回答用紙(マークシート)をコピーし、鉛筆と時計を用意。リスニング問題からリーディング問題までぶっ通しでやってみました。

結果・・・惨敗(T_T)

リスニングが終わった時点でかなり疲労困憊。そこからリーディングに入ったものの、頭がほとんど働かない。。これはヤバいと、ちょっとズルしてホワイトデーで貰ったチョコレートトリュフを1個食べ、軽くお茶を飲みました。で、少し復活。そこからリーディングを再開。何とか脳みそ復活したものの、時間内に最後まで解くことができませんでした。

肩は凝りまくり、脳みそ疲労困憊、ぐったりです。。

いやぁ、これ、やってみて良かった。いきなり本番に臨んでいたら、当日この状態で最悪の結果でしたよ、きっと。目標である過去最高点を超えるなんて、とてもとても無理な状況だったと思います。

まだ明日、明後日と練習する時間あるので、あと2回、2時間集中して問題を解く練習をしてみます。少しは慣れるはず。

そして、前日と当日の朝の食事にもちょっと気を使おうと思います。ネットで調べたら、試験前に食べると良い食事、良くない食事、時間帯、最適な睡眠時間、起きる時間、などなど色々出てくる。今の時代、調べたら本当に何でも出てきますね。

チョコレートを持っていって、直前にエネルギー補給もしようと思います。




nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

TOEICの受験票が届きました [TOEIC]

3月21日の試験の受験票が届きました。

10年振りなので、過去の記憶にあるものとちょっと印象が違います。

・持ち物に、「マスク」が入っている
・試験当日の体調管理のチェック欄がある

など今時ですね。

会場は、期待していたよりかなり自宅から遠かった。。ま、こればっかりは選べないので仕方ないですね。コロナの影響で、狭かったり換気が十分できないような場所では開催できないのかもしれません。

勉強については、今回の受験のために購入した参考書を、現在、ほぼ一通り学習したところです。


試験日まで、できる限り最初からじっくり問題文の構造や出てきた単語で分からないモノを覚えながら復習していく予定です。

一通りやってみて、なんとなく問題の傾向は掴めた気がします。

自分はやっぱり文法が苦手で、全体の雰囲気でなんとなく文意を掴んでいることがよく分かりました。文章全体の意味はほぼ理解していても間違える。

態を間違えたり、後ろに節をとるのか句をとるのか、そのあたりの理解が甘いと気付きました。そこをしっかり勉強して覚えれば、点数が上がる気がします。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

3月の試験を受けられることになりました [TOEIC]

TOEIC、当初は2月受験を予定していましたが、うっかり申し込みのタイミングを逃し、3月の受験を申し込んでいました。

昨日、無事に『当選』の連絡が来ました。1か月遅れですが受験できることになりました。よかった。

1か月遅れた分、できるだけ高い点数が取れるように頑張らなくては。目標は、過去の自信の最高点を超えることです。
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

コロナでTOEIC受験申込方法が変わってて希望日を逃してしまった(>_<) [TOEIC]

昨年末、久しぶり(前回受けたのは10年以上前)に、TOEICを受けてみようと思い立ち、2月の受験を予定していました。

1月7日から申し込み開始だということはスケジュール帳に記入して把握していたのですが、ちょっとバタバタしていてすぐに申し込めず、今日ふと思い出して申し込もうとしたら、なんと申し込み期限が終わってる!!

ええ~!?申込期間てこんなに短かったっけ??とよくよくTOEICのサイトを見てみると、コロナの影響で、同日午前と午後の2回に分かれていて、申込期間もそれぞれ5日間(短!!)さらに、抽選になっている。。。

あぁ、事前に良く読んでおけばよかった。大失敗。やってしまいました。予定が狂った。

仕方ない。気持ちを切り替えて、3月に受験できるように忘れずに申し込もう。

TOEICを受験しようと思っている方、申込期間にはご注意ください(ってこんなミスするのアラフィフおばさんぐらいかしら。。。涙)

nice!(1) 
共通テーマ:資格・学び

苦手な文法問題を克服するために参考書を買いました [TOEIC]

10年以上ぶりにTOEIC試験勉強を再開したのですが、私が一番苦手なのは文法問題です。

TOEIC Listening and Reading TEST は、以下の構成になっています。
https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about/format.html

私が苦手且つ嫌いなのが、Reading sectionのPart 5 と Part6 です。長文は雰囲気で読めちゃうというかw全体の大意を掴むのは比較的得意なのですが、正確さに欠けるのが私の英語力。

文法力をアップしなければ、私の直近の目標(過去の自分の最高点を超える)を達成するのは到底無理。ここはしっかり鍛え直さなければ。

と考えて選んだ参考書がこちらです↓
TOEIC L&Rテスト文法問題でる1000問 [ TEX加藤 ]



□とにかく量をこなしたい
□文法が苦手

という帯の文句に惹かれ、かつ、TOECI文法部門の参考書として人気があるらしい、という理由で選びました。

届いた本は、かなり分厚い・・・

参考書を購入したのが第一歩。次は、買っただけで満足しないで、参考書を使い倒すフェーズに入らなくては。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

TOEICの目標を設定してみた [TOEIC]

英語学び直し

目標がないと勉強できないので、TOEICの目標点数を決めました。

最終目標/中長期目標/短期目標

3つを設定。

いきなり難しい目標を立てても続かない。でも、目標は大きい方が良い。

<最終目標>

990点(満点)

<中長期目標>

900点以上

<短期目標>

自分の過去最高点を超える

最終的に目指したいのは満点ですね。でも、現時点ではかなり無理な目標だと感じています。ちなみに、私の人生最高得点は880点です。一般的に考えたらかなり高得点です。しかし、私の友人や同僚の多くは900点以上取っていました。900点の壁が私は超えられなかったんですね。ここで挫折しています。

しかも、最後に試験を受けたのはもう10年以上前。今受けたら、どれだけ点数が下がっているのか。。。この10年は下がっている点数を受け入れるのが怖くて試験が受けられませんでした。太ってきた現実を受け入れるのが怖くて体重計に乗れない感覚に似ているかも。

成長するためには、まずは現実を受け入れるところから始めなくては。久しぶりにTOEICを受験してみようと思います。果たしてどんな点数が出るのか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。