SSブログ

今日のワード:amulet [Today's word]

amulet

お守り、魔除け 

類似語にcharmがあります。

テニスの全豪オープンで優勝した大坂なおみ選手が持っていた!?と話題になって山口県岩国市の白崎八幡宮の必勝祈願お守りが欲しいと問い合わせが殺到している、という話。

Shrine’s amulet sells out after Osaka likely had one in Australia
http://www.asahi.com/ajw/articles/14223273

The Asahi shimbun 2021年2月26日の記事。

good-luck amulet, good-luck charm, lucky amulet, lucky charm
幸運のお守り、開運のお守り



'The hissho lucky charm bears the shrine’s crest, three horizontal lines drawn inside a circle, and is stitched with embroidery of a white tiger roaring as lightning strikes.'

記事の中で、お守りの説明をしている一文です。日常生活ではあまり使わない言葉が出てきたので、この機会に覚えてしまいましょう。

crest 紋章、(家)紋 
bear a crest で、紋が付いているという意味になるようです。

embroidery 〔工芸の〕刺繍、〔作品の〕刺繍
be stitched with embroidery of ~,〔主語〕に~の刺繍が施されているという表現で覚えてしまった方が良さそうです。
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

気分転換にNHKテキスト『英語力測定テスト2021』をやってみた [モチベーション維持のために]

NHKのテレビ/ラジオ語学講座。
個人的にはこんなに安価で高品質な語学講座は他にないと思っています。

4月から新しい講座がスタートします。自分に合った講座はどれか?を判定する英語力測定テストの2021年度版がリリースされていたので、気分転換にやってみました。

https://eigoryoku.nhk-book.co.jp/

結果は・・・残念ながら満点を取ることできず。。(2020年度版は満点取れたんだけどなぁ。)

診断結果は:英語ロボタイプ

英語力は、『高校生から始める「現代英語」』あたりのレベル。
学習スタンスは、『ラジオビジネス英語』あたり。

とのことでした。

分祠構文の問題を間違えてしまいました。最近、3月のTOEIC受験に向けて文法問題を解いていますが、そこでも分祠構文の問題をよく間違えることに気付いていたので、この部分の文法理解が弱いことが明確になりました。

昔から、文法の勉強苦手だったんですよね。。ここは高校生に戻ったつもりで、分祠構文についてきちんと勉強しようと思います。



nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のフレーズ:raise the specter of something [Today's phrase]

raise the specter of something

少し古い記事なのですが、2021年2月19日のCNNオンラインに掲載されていた、

Facebook faces a global backlash over its bid to 'bully' Australia
(https://edition.cnn.com/2021/02/19/tech/facebook-australia-global-backlash/index.html)

というタイトルのニュースに出てきたフレーズです。

Facebook's decision to block people from sharing news in Australia has been rebuked by lawmakers around the world, raising the specter of a much wider showdown between the world's biggest social media platform and the governments and news organizations fighting to check its power.


英辞郎では、

〔主語が人々に嫌なこと〕が起こるのではないかと心配させる[不安にさせる]
https://eow.alc.co.jp/search?q=raise+specter

LONGMAN英英辞典では、

to make people feel afraid that something frightening might soon happen
https://www.ldoceonline.com/dictionary/raise-the-spectre-of-something

と説明されていました。

Facebookがオーストラリア国内でのニュースシェアをブロックしたことは、世界中のlawmaker(立法者、議員)たちから強く非難され、世界最大のソーシャルメディアプラットフォームと政府や報道機関との権力抑制の戦いが起こるのではないかという不安を呼び起こした(増大させた)

おそらく、こんな感じの意味です。

このニュースは、職業柄とても気になっていました。ネット上の文章・画像・映像の著作権は難しい問題だと思います。

今回取り上げた記事は、2月17日にFACEBOOKがオーストラリアでニュースシェアの制限をかけた時のものですが、2月23日には、解除が発表されているようです。オーストラリア政府との話し合いの結果、法案を修正することで合意できたとのこと。何事も、どちらかが一方的に強権を発動するのではなく双方で話し合い歩み寄り、妥協点を見つけることができるといいですね。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

技術英検の勉強法~文系出身の私の場合~ [技術英検]

2021年1月の技術英検2級受験に向けて、どのように勉強したのかを簡単に記録しておきます。

技術英検2級に求められるスキルは、

科学・技術英語の語彙力があり、構文・文法を理解している。

です。

参考:https://jstc.jp/exam/level/

私の場合、問題なのは 後者 ”構文・文法を理解している” ではなく、前者 ”科学・技術英語の語彙力があり” の方でした。

元々文系出身なこともあり、理系の単語の語彙力が圧倒的に不足していました。仕事柄、多少IT系の分野の単語は知っていたのですが、数学や化学、物理などの単語が勉強を始めた当初、からきしダメでした。

半径・直径(radius / diameter) という単語も今回勉強して始めて覚えました。

溶媒 (solvent)なんて、そもそも日本語の意味から怪しいレベル。。

あと、工具の名前なども全然分からなかったですね。

逆に、論文や仕様書、ビジネス文書などでよく出てくると思われる形容詞や名詞などはほとんど分からないものはなかったです。

とにかく専門用語の語彙力が足りない。この1点に尽きましたね。

そこで、過去問を解いて、その中で分からなかった単語をできる限り覚える、という勉強法で進めました。特に、過去問を解いていると複数回出てくる単語があります。それを重点的に覚えました。

そのかいあってか、

Ⅰ語彙(英→日)10問
Ⅱ語彙(日→英)10問

試験冒頭の語彙力を問う各設問は、それぞれ9/10問ずつ正解することが出来ました。

ただし、中にはその単語の意味は知らなかったけど、他の選択肢の意味を知っていたので消去法で正解できたモノもいくつかありました。そのレベルでは1級では到底太刀打ちできないと思うので、今後も継続的な語彙力のアップは必要であると感じでいます。





nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

技術英検2級に合格しました [技術英検]

これまでブログに書くタイミングを逸していたのですが、実は2021年1月23日に技術英検2級を受験していました。

で、2月23日に結果が出て、無事に合格しておりました。よかった。。

passed.png

技術英検とは

公益社団法人日本工業英語協会が実施している英語能力の検定試験。
https://jstc.jp/

科学技術情報を正しく日⇔英で伝えることができる能力をはかる試験です。2020年5月に技術英検と名称変更しましたが、それ以前は工業英検と呼ばれていました。なので、旧工業英検といった方がまだ通りが良いかもしれません。一般的な英検やTOEICなどと比べると知名度は低い試験ですが、理系の学生さんや商品開発や生産に従事している方はご存じかもしれません。

一般的なビジネス英語能力を高めるとともに、技術文書を読める・書けるようになることも私の今回の英語学習の重要な目的のひとつです。そのため、昨年10月からこの技術英検の勉強をスタートしていました。

当初は、一番下の級、3級から順番に受けていこうと思っていたのですが、問題集を購入し勉強を始めてみたところ、3級の過去問はほぼ9割は正解できました。


合格基準は60%以上正解することなので、3級はちょっと私には簡単すぎるなと思い、追加で2級の問題集を購入して問題を解いてみました。


2級の場合は、過去問の正解率が回によって差はあるものの、7割~8割(たまに9割)取れました。この級ならよっぽどミスをするとか苦手な分野の問題ばかりが出題されない限り合格できそう、と思いました。

今年1年は色々な試験に挑戦してみようと決めているので、試験慣れする意味でもちょうど良い(簡単すぎず、難しすぎない、自分のレベルに合っている)内容だと思い、受験を決めました。

無事に受かって良かった。久しぶりに受験したので、かなりドキドキしましたし、今は、コロナの影響でマスク着用が必須。その分、集中力が落ちますよね。などなど、今時の試験にも慣れることができたのは大きな収穫でした。

次は、6月に1級を受験します。




nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のフレーズ:cold snap [Today's phrase]

cold snap


アメリカのテキサス州が大寒波に襲われています。たまたま友人が昨年結婚してヒューストンに住んでいて、2日前にはFacebookで「雪が降ってびっくり!まさかテキサスで雪が見られるなんて」と投稿をしていて「へ~珍しい」なんて思っていたのに、その後、停電&断水と大変なことになっている模様。

そんなわけで、このニュースは身近に感じているので英語のニュース記事を読んでみました。

Texas grid was 'minutes' from failing, lawmaker says
https://edition.cnn.com/2021/02/17/weather/texas-winter-storm-wednesday/index.html
CNN 2021年2月18日の記事です。

A winter storm and lengthy cold snap have crippled power facilities in Texas and caused about 2.3 million outages as of Wednesday evening, leaving residents in the cold and dark for several days.

突然の寒さ、急激な寒波

を意味する表現です。

snap単体でも、寒波、寒気という意味があるようですが、coldを付けてより一層強調されているようです。

日本でも、この数日北日本は冬の嵐に見舞われていましたね。世界中で今年は寒波に襲われているのでしょうか。

テキサスの寒波による停電は、原油生産にも影響があり、単にアメリカ国内の問題にとどまらず、世界の原油市場に影響を与える深刻な問題のようです。2021年になっても心配な出来事ばかりが続きます。しばらくは試練の時なのでしょうか。

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

3月の試験を受けられることになりました [TOEIC]

TOEIC、当初は2月受験を予定していましたが、うっかり申し込みのタイミングを逃し、3月の受験を申し込んでいました。

昨日、無事に『当選』の連絡が来ました。1か月遅れですが受験できることになりました。よかった。

1か月遅れた分、できるだけ高い点数が取れるように頑張らなくては。目標は、過去の自信の最高点を超えることです。
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:epicenter [Today's word]

epicenter

震源地

土曜の夜中の地震はびっくりしました。ベッドでウトウトしていたところだったのですが、目が覚めてしまいました。

ゆっくり、長く、ゆらゆらと揺れました。どんどん波が大きくなっていき、電灯の紐の振り幅がどんどん激しくなっていき、熱帯魚の水槽の水がもう少しで溢れそうになる。10年前の悪夢がよみがえりました。このまま揺れがおさまらないんじゃないか、急に大きな揺れに変わるんじゃないか、そんな不安がよぎりましたが、幸いにも揺れは徐々におさまっていきました。

翌朝、「10年前の余震だ」と言われて更に驚きました。これが余震?しかも10年も経っているのにまだ余震??あらためて地震の怖さを実感しました。人間は「10年ひと昔」なんて言いますが、地球の長い歴史において、10年なんてほんの一瞬にすぎないのですね。

今回の地震は、海外メディアでも大きく報道されたようです。
勉強のために読んでみたのは、こちらの記事↓
https://edition.cnn.com/2021/02/13/asia/japan-earthquake-intl/index.html
2021年2月14日のCNN。

この機会に、地震関連の単語を覚えちゃおうと思います。

epicenter 震源地
aftershock 余震
the national Meteorological Agency 気象庁 Japan Meteorological Agency (JMA)


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:gaffe-prone [Today's word]

gaffe-prone

失言癖のある

gaffeは、元はフランス語からきている単語で、失敗、しくじり、へま、(そのつもりがないのに相手を不快にさせる社交上の)失言、〔社会的な〕失態、といった意味だそうです。

proneは、~しがちな、~する傾向がある、~の傾向がある、~のくせがある、という意味の形容詞。be prone to ~という形でよく用いられるようです。

この2つの単語が組み合わさってできた単語。失敗しがちな、失言するくせがある、といった意味になりますね。

この単語は、以下のニュース記事に出てきました。

Tokyo 2020:
Games chief's remarks about women 'absolutely inappropriate', says IOC

2021年2月10日のBBC(https://www.bbc.com/sport/olympics/56000804)です。

森さんの発言に対して、IOCは当初 "The issue closed" と言っていたのに、スポンサー企業が続々と遺憾の意を表明しだしたら一転、"absolutely inappropriate"と言い出した、という話。

記事の後半、Analysis中の一文に出てきました。

With hundreds of volunteers having quit in protest at the gaffe-prone former prime minister's refusal to resign,

失言癖のある元首相・・・なかなかに恥ずかしい形容です。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のフレーズ:do little to [Today's phrase]

do little to

~することにほとんど効果がない、~に少しも役に立たない といった意味のフレーズ。

Apology does little to quell fury over Mori’s sexist remarks

2021年2月5日のThe Asahi Shimbun
http://www.asahi.com/ajw/articles/14165685

森喜朗氏の問題発言が世界中で非難されたのを受けて行われた謝罪会見が、全然謝罪になってなかった、という記事の見出しですね。

quellは鎮める、furyは激しい怒り。

謝罪(会見)は、森氏の性差別的発言に対する怒りを鎮める効果はほとんどなかった
森氏の性差別的発言に対する憤慨は、謝罪(会見)ではまったく鎮められていない


うまいこと日本語に訳すのは難しいですね。



nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。