SSブログ

今日のワード:chemistry [Today's word]

chemistry


この時期、オリンピック以外のニュースを見つけるのが難しいので、今回は卓球混合ダブルス金メダルの話題から。

Chemistry forged over 16 years leads to ‘miracle’ in table tennis
https://www.asahi.com/ajw/articles/14404483)

タイトルにも出てくるのですが、本文にも何度か出てきます。
---
That chemistry helped them come back in the mixed doubles table tennis match on July 26, beat the Chinese team for the first time, and secure Japan’s first-ever Olympic gold medal in the sport.
---
Their sibling-like chemistry was exactly what the Japan Table Tennis Association was looking for in mixed doubles, an event newly added to the Tokyo Olympics.
---
Based on their good chemistry, the association concluded that the pair “is the closest we have to winning a medal.”
---

日本の英語教育では chemistry 化学と習いますが、このニュースでは別の意味で使われています。

相性が良い、ウマが合う、親密な関係

など、二人の間にある特別な空気(良い雰囲気)のようなものを表すのにchemistoryを使います。日常会話やドラマなどでも頻繁に出てきますね。でも、日本語に訳するのがちょっと難しい気がします。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:mobilize / mobilise [Today's word]

mobilize / mobilise

〔軍隊などを〕動員する

ドイツの洪水に続き、今度は中国で大きな水害です。世界中で異常気象が続いていますね。今回はBBCが伝えているニュースから引用です。

China floods: 12 dead in Zhengzhou train and thousands evacuated in Henan
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-57861067

---
Several dams and reservoirs have breached warning levels, and soldiers have been mobilised to divert rivers which have burst their banks. Flights and trains in many parts of Henan have also been suspended.
---
いくつかのダムや貯水池が警戒レベルを超え、堤防を越えた川の流れを変えるために軍隊が動員されている。飛行機や電車は河南省のあちこちで停止している。
---

イギリス英語とアメリカ英語でスペルが異なる単語です。BBCの記事なのでイギリス表記になっています。アメリカ表記だとmobilizeになりますね。

また、この記事の中には中国の地名が出てきます。中国の地名や人名は日本のニュースだと漢字を日本語読みして伝えられるので、英語のニュースに出てくると北京や上海など有名な場所以外は全く分かりません。

Zhengzhou 鄭州(ていしゅう)中国・河南省の省都
Henan   河南省


出会った都度覚えていくしかないですね。

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:polarizing [Today's word]

polarizing

意見[評価]が大きく分かれる
〔話題などが〕意見の対立を招く
〔問題などが〕世論を二分する


※英辞郎より引用(https://eow.alc.co.jp/search?q=polarizing

連日、オリンピック関連のニュースで溢れる今日この頃ですが、私が一番関心を持ったのはこちらのニュース。

Olympic sponsor Toyota pulls Games-related TV ads in Japan
https://abcnews.go.com/Sports/wireStory/top-olympic-sponsor-toyota-pulls-games-related-tv-78921067?cid=referral_taboola_feed

アメリカABCの記事です。

---
The extraordinary decision by the country’s top automaker underlines how polarizing the Games have become in Japan as COVID-19 infections rise ahead of Friday’s opening ceremony.
---
日本のトップ自動車メーカーのこの異例の決断は、金曜日の開会式を目前に新型コロナの感染者数が増加している中、いかに日本国内でオリンピック開催に関して世論が二分しているかを明確に示した。
---

polarという単語は極のとか(性質が)正反対のという形容詞なので、そこから何となく意味は推察できました。合わせて、polarizeという動詞もおさえておきたいです。




nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:Gen Zers [Today's word]

Gen Zers

Z世代

Generation Z の省略形。Gen Z とも表記する。

Z世代という言葉、日本だけの話ではなく、欧米でも使われている定義なんですね。

書かれている説明によって微妙に年代がずれているので、具体的に何年~何年までというのは控えますが、概ね2000年前後に生まれた世代、生まれた時から身の回りにインターネットやスマートフォン、SNSが当たり前に存在していた世代。

私とは、まったく価値観の異なる世代の若者たちを指す言葉です。同じ生き物とは思えないぐらい考え方が違うと思ってます。

この単語が出てきたのは、CNN Businessの記事↓

These are the 3 most misunderstood emojis on the planet
https://edition.cnn.com/2021/07/15/tech/emoji-most-popular-study/index.html

---
Millennials and Gen Zers in the United States may not think the "laughing" emoji is cool anymore, but a majority of emoji users around the world disagree, according to a new study.
---
アメリカ合衆国のミレニアム世代やZ世代は、「笑い」の絵文字はもはやかっこよくないと思っているかもしれないが、最新の研究によると、世界中の絵文字利用者の大多数はそう思っていないことがわかった。
---

「親が使っているから使いたくない。」という意見も出てきました。気持ち、よ~く分かります。でも、現代の象形文字として、世代や国境を越えて共通認識できる(しかも省スペースで)絵文字は今後もなくなりはしないと思います。

さて、このニュース記事を読んで、もうひとつ私が学んだ単語は emoji です。日本語の「絵文字」が英語のemojiとして世界共通語になっているんですね。知らなかったので驚きました。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:excavate [Today's word]

excavate

発掘する、掘る、掘り返す、掘り起こす

長崎県で見つかった恐竜の化石が、国内最大級の「鳥脚類恐竜」の肩甲骨のものであることが分かり、新種の可能性もある、というニュース記事から。

Dinosaur fossil identified as Japan’s largest ornithopod
https://www.asahi.com/ajw/articles/14394133

---
Heavy machinery was used to excavate the fossil a year after it was discovered.
---
発見された1年後に、化石は重機を使って掘り出された。

この単語の意味を知った時に、ふと、最近覚えた別の単語’unearth’が思い浮かびました。この単語にも「掘り出す」「発掘する」という意味があります。excavateとunearthの違いが気になったので調べてみました。

まず、英辞郎での説明:

excavate
〔地面などを〕掘る、掘り返す
〔穴などを〕掘る、掘って作る
〔埋もれているものを〕掘る、掘り出す
〔考古学で場所を〕発掘する
〔隠されていたものを〕掘り起こす、日の目を当てる

unearth
〔~を〕掘り出す、〔~を〕発掘する
〔~を〕明るみに出す、〔計画などを〕暴く


ケンブリッジ英英辞典:

excavate
【イギリス英語】
to remove earth that is covering very old objects buried in the ground in order to discover things about the past:
to dig a hole or channel in the ground, especially with a machine:

【アメリカ英語】
to dig a hole or channel in the ground, or to make a hole or channel by removing earth:
To excavate is also to remove earth from a place in order to find old objects buried there:

unearth
【イギリス英語】
to discover something in the ground:
to discover proof or some other information, especially after careful searching:

【アメリカ英語】
to find something by digging in the ground:
to discover proof or other information, often after careful searching:


他にも、Hinativeや個人ブログなども色々目を通してみて、私なりに理解した意味は、

excavateは、「掘る」行為に重点が置かれている単語。(何かを見つけるために)掘る。「発掘」という単語で言うと、「掘」がメイン。

unearthは、「発見する」「明るみになる」という方に重点が置かれている単語。(掘ったら)出てきた/見つかった。「発掘」という単語で言うと、「発」がメイン。

地中に埋まっているのがあらかじめ分かっていて、それを取り出すために掘るのはexcavate。別の目的で穴を掘っていたら偶然化石や土器などが見つかったらunearthになるのかなと思います。

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:administer [Today's word]

administer

〔薬などを〕投与する

administerは、管理する、運営する、処理するなどの意味としては理解していましたが、医学系の用語としては、投与する、という意味があると今回初めて知りました。

この単語が出てきたのは、以下の文章です。

---
25.6% of the world population has received at least one dose of a COVID-19 vaccine.
3.51 billion doses have been administered globally, and 29.67 million are now administered each day.
Only 1% of people in low-income countries have received at least one dose.
---

いつもはニュース記事からピックアップしてくるのですが、今日はちょっと趣向を変えて学術系の調査報告資料からの引用です。

コロナウイルスのワクチン、打つリスク・打たないリスク、どちらもあると思います。打つか打たないかは自己判断ですが、判断するためにも信頼できる情報に目を通しておくことは重要だと思い、今回は、厚生労働省のコロナワクチンのページに掲載されていた海外情報のリンクから、

世界各国の新型コロナワクチンの接種⼈数や接種率(Our World in Data(オックスフォード大学))
https://ourworldindata.org/covid-vaccinations

を読んでみました。

---
世界の人口の25.6% が少なくとも1回新型コロナウイルスワクチンを接種している。
世界中で、既に35億1千万回投与されており、今現在、毎日2967万回投与されている。
低所得国では1回の接種を終えているのは人口のわずか1%に過ぎない。
---

文章自体はシンプルですが、数字の変換が難しかったです。。(合ってるか不安)。頭の中だけでは変換できず、紙に書き出してみました。通訳さんとかこれをパッと一瞬で変換できるのかな。だとしたらすごい。



nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:apex predator [Today's word]

apex predator

頂点捕食者、最上位捕食者

食物連鎖の最上位の生き物を意味する言葉のようです。

apex は、頂点、先端、頂上の意味。
predator は、捕食者、捕食[肉食]動物の意味。

この単語が出てきたのは、こちらの記事↓

Sharks evolved over millions of years as an apex predator, yet are no match for humans
https://edition.cnn.com/2021/07/11/us/5-shark-week-facts-scn/index.html

動物の記事を読むのは楽しいです♪ 技術英検の勉強にもなるので、見つけると積極的に読むようにしています。

鮫は、映画「ジョーズ」の影響で人間の敵で怖いイメージ生き物だというイメージが植え付けられてしまっていますが、実際はそうではないのですよね。

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:embankment [Today's word]

embankment

盛り土

熱海で土砂崩れが起きてから、頻繁に報道で聞くようになった「盛り土」という単語。この機会に英語で何というのか覚えてしまいましょう。単語帳で暗記しようと思ってもすぐに忘れてしまいそうですが、日常生活の中で見たり聞いたりした事と関連付けて覚えれば、より印象深く忘れにくくなると思います。

Foundation flaw in development eyed as factor in Atami landslide
http://www.asahi.com/ajw/articles/14388537

このニュースの中に、embankmentという単語は何度も出てきました。

---
“Unless a measure is taken to release water from the landfill it could lead to a landslide should the embankment collapse after becoming filled with water.”
---
He added that not only did the collapsed embankment make the scale of the landslide larger by adding soil and dirt along the way, it is possible that its collapse was the landslide's main cause.
---
Heavy rain triggered by a typhoon in October 2014 led to the collapse of an unauthorized embankment in Yokohama’s Midori Ward.
---
In October 2017, a typhoon led to the collapse of an embankment in Kishiwada, Osaka Prefecture, that dammed a river and killed one woman trapped in a submerged car.
---

「盛り土の崩壊」を表す表現が、微妙に形を変えて何度もでてきています。

the embankment collapse

the collapsed embankment

the collapse of an embankment


同じ事柄でも何パターンか覚えておくと、表現の幅が広がりますね。1つのニュースの中の同じ事柄を指す表現を集めて覚えるのもライティングスキル向上につながるかと思います。


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:embrace [Today's word]

embrace

〔機会に〕乗ずる、〔申し出などに〕喜んで応ずる、
〔進んで~を〕利用[活用]する


embraceという単語、抱擁する、抱きしめる、という意味では理解していたのですが、今回は上記のように少し別の意味で使われていました。

---
Starbucks is not the only chain to embrace celebrity or influencer concoctions.
---
有名人やインフルエンサーのカスタマイズした飲食物を積極的に活用するチェーン店はスターバックスだけではない。
---

スターバックスが、Facebook や Instagramから顧客が簡単にカスタマイズドリンクを注文できるようにする検証実験を始める、というニュースの中で出てきた一文です。

concoction 混ぜ合わせて作った飲食物、混ぜ合わせ料理、混合飲食物、混合飲料

この単語も今回初めて知りました。文章全体の意味は分かるけど、綺麗な日本語に翻訳するのは難しいと思いました。

ちなみに、celebrity という単語と、日本語のセレブという単語は、微妙にニュアンスが違います。日本語だと、有名人・著名人という意味だけでなく”お金持ち”というニュアンスが含まれていますが、元々の英単語にはそういう意味はないと思います。お金持ちがどうかではなく、マスコミなどに頻繁に登場して広く大衆に知られている人、影響力のある人がcelebrity。「セレブ」に限らず、カタカナ語は日本語として独自に進化してオリジナルの英語とは意味は微妙にずれている場合が多いので、注意が必要ですよね。

記事の中に出てきたもうひとつ興味深い単語が、

off-menu drinks

です。

---
Starbucks knows that certain off-menu drinks dreamed up by its customers have become popular. So it's trying out a way to let people order them more easily.
---

辞書を引いても出てこなかったので、ネットで検索してみたら、以下の様な説明を見つけました。

STARBUCKS SECRET MENU
First thing to know about the Starbucks secret menu is that there is no official Starbucks secret menu. The secret menu items are drinks customers and baristas have created on their own by modifying the regular menu. The drinks are off-the-menu, meaning Starbucks baristas aren’t trained to learn how to make them.

https://coffeeatthree.com/starbucks-secret-menu/

スタッフが作り方のトレーニングを受けていないメニュー、裏メニュー、カスタマイズメニューのことを英語圏では、off menuと呼んでいるのかなと思います。



今回、私が読んだのはこちらの記事↓

Starbucks is testing out selling these popular drinks on Facebook and Instagram
https://edition.cnn.com/2021/06/29/business/starbucks-iced-matcha-moon/index.html




nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

今日のワード:de facto [Today's word]

de facto

事実上の、現実の

ラテン語からきている言葉です。英語の文章の中では時々この様にラテン語由来の難しい単語を見かけます。今回、この表現が使われていたのは、夫婦別姓問題についての記事。

It may take an election upset for spouses to keep their surnames
http://www.asahi.com/ajw/articles/14380152

記事に掲載されていた写真の説明文です。
---
A couple in a de facto marriage hold up the marriage report they would have submitted to a local government office if the Supreme Court had ruled the same-surname provision was unconstitutional.
---

A couple in a de facto marriage
事実上結婚しているカップル

事実婚の夫婦、とも言えるでしょうか。

ちなみに、the marriage report は、婚姻届のことだそうです。今まで英語で何というんだろう?と考えたことがなかったので初めて知りました。

まったく知らない単語を暗記していくのも大事ですが、こういう日常生活で出てくる単語を英語でどう表現するんだろう?と意識して調べて覚えるのも大切だなと思います。既に知っている単語の組み合わせで表現できるので、単に知っているか知らないかの違いです。
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。